こんにちは
たじです。
今日は前回に引き続きスマホ代の見直しについてお話します。
この記事でわかること
- UQモバイルの料金プラン
- Y!モバイルの料金プラン
- 2021年9月2日から適用のUQモバイル新プラン
- 2021年8月10日から適用のY!モバイル くりこし制度
もくじ
結論
UQモバイルは2021年9月2日から5G対応のプランに変わります。
これで5G対応機種は性能を最大限発揮できるようになります。
Y!モバイルは2021年8月10日から余ったデータをくりこせるようになりました。
これにより無駄なくデータを使えるようになりました。
「3大キャリアの料金プランのまとめ」と「楽天モバイルの料金プランのまとめ」は下記の記事に書いていますので,ご参考ください。
-
-
[2022年版 スマホ代安くする方法] 3大キャリアの格安料金プランを使ってみよう!!
続きを見る
[スマホ代の見直し] 楽天モバイルと格安SIM料金プラン まとめ
-
-
「2022年版 スマホ代安くする方法」 月額1265円 楽天モバイルと格安SIM(MVNO)の合わせ技
続きを見る
UQモバイルの料金プラン
auのサブブランドのUQモバイル。
CMではムックっぽいキャラが出ていますね......
手ごろな価格で良質な料金プランが特徴です。
2021年6月10日(木)からでんきセット割がスタートしました。
くりこしプランS+5G | くりこしプランM+5G | くりこしプランL+5G | |
基本データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
ご利用料金(税込み) | 1628円/月 | 2728円/月 | 3828円/月 |
自宅セット割 (税込み) |
-638円/月 | -638円/月 | -858円/月 |
自宅セット割適用後 お支払い 合計額 (税込み) |
990円/月 | 2090円/月 | 2970円/月 |
基本データ容量超過時 |
最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
※自宅セット割はUQでんき又はauでんきに新規契約で適用されます。
※通信速度の300kbpsとは動画の読み込みやSNSの動作がカメさんのようにのろい動きになり,人によってはストレスがとてもたまるでしょう。
※国内通話料は税込22円/30秒が別途かかります。
※国内SMSは SMS通信料 税込3.3円/通(70文字以内)が別途かかります。
オプション | 最大60分/月の国内通話が低額 | 国内通話10分かけ放題 | 国内通話かけ放題 | データ容量繰り越し | データチャージ 有効期間90日 |
ご利用料金(税込み) | 550円/月 | 770円/月 | 1870円/月 | 無料 | ・100MB/220円 ・500MB/550円 |
UQモバイルのくりこしプランの特徴は名前の通り「余ったデータ容量は翌月にくりこし」ができます。
無駄なくデータ容量が使えるのは良いですね。
15GBが2728円/月で使える上に余ったデータ容量はくりこし出来るので,かなりお得なプランかと思います。
同じauのpovoプランとくりこしプランMの料金は同じなので,繰り越しがあるくりこしプランMに軍配が上がりますね。
Y!モバイルの料金プラン
Y!モバイルはソフトバンクのサブブランドです。
CMではブサかわいい猫が登場していています。
手頃な料金設定で5Gが使えるのが特徴です。
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
基本データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
データ増量オプションに加入した場合 (550円/月) |
5GB | 20GB | 30GB |
月額基本料金 | 2178円/月 | 3278円/月 | 4158円/月 |
家族で入ると2回線目以降の月額基本料金 | 990円/月 | 2090円/月 | 2970円/月 |
基本データ容量超過時 | 最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
通信方式 | 4G/5G | 4G/5G | 4G/5G |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
※SMSは SMS通信料 税込3.3円/通が別途かかります。
※データ増量オプションに新規加入した場合は1年間「データ増量オプション」が無料になります。
※通信速度の300kbpsとは動画の読み込みやSNSの動作がカメさんのようにのろい動きになり,人によってはストレスがとてもたまるでしょう。
オプション | [だれとでも定額] 国内通話10分かけ放題 |
[スーパーだれとでも定額] 国内通話24時間かけ放題 |
ご利用料金(税込み) | 770円/月 | 1870円/月 |
Y!モバイルのシンプル料金プランは5G対応のため,他社に比べて少し高めの料金設定になっています。
その分,家族で2回線目以降を契約すると2回線目以降の基本料金から1188円/月の割引を受けれます。
2021年8月10日から余ったデータ容量はくりこせるようになりました。
これにより無駄なくデータが使えるようになりました。
まとめ
今回はUQモバイルとY!モバイルの料金プランをまとめてみました。
UQモバイルは2021年9月2日より5G対応プランへ移行します。
Y!モバイルは2021年8月10日から余ったデータをくりこせるようになりました。
これにより無駄なくデータを使えるようになりますね。