こんにちは
たじです。
今日はお金に纏わるお話をしていきます。
最後までよろしくお願いします。
お金のことを学ぶならFP3級
ファイナンシャル・プランナー3級(FP3級)とは
「年金」「保険」「金融資産」
「税金」「不動産」「相続」
の6つのカテゴリーを満遍なく学ぶことができます。
この6つのカテゴリーに共通するのは
「お金」です。
お金の知識を高めることにより.無駄な出費を減らすことができます。
オススメの書籍
FP3級は参考書と問題集を解くだけで.十分合格できます。
オススメの書籍は
「みんなが欲しかった FPの教科書3級」
「みんなが欲しかった FPの問題集3級」
問題集を3周もすれば大丈夫でしょう。
もっとお金の知識の得るなら
FP3級で満遍なく学べるが各項目を掘り下げるなら.そのカテゴリーに特化した勉強をしなくてはならないです。
そして一番節約,倹約の知識を生み出すのが
「簿記」です。
独学はオススメしないので,通信講座などでがっつり勉強されるほうがいいでしょう。簿記に関しては生涯の宝になりうる資格です。その分難易度は高めです。
まとめ
お金の知識を増やし,より豊かな生活を送ろう。FP3級でお金に関する知識を満遍なく学べます。さらにお金の知識を得るなら「簿記」を学びましょう。
2月も今日で終わり,明日からは3月。
別れのシーズンですね。
悔いのない生活を。