こんにちは
たじです。
今日はカレーといえばココイチと思いますので紹介します。
最後までよろしくお願いします。
もくじ
結論:カレーに自分好みのトッピングができるカレー屋
ベースカレーに好きなトッピングが出来るカレー屋です。
野菜増し増しとかネバネバ増し増しなど,自分好みのカレーを注文しちゃいましょう。
COCO壱番屋
「ココイチ」ことCOCO壱番屋は名古屋生まれの全国に展開してるカレー屋さんです。
誰もが一度は名前を聞いたことがあると思います。
ベースのカレーにいろいろトッピングをして,ライスの量と辛さを選びます。

味
ルーはシャバシャバで好みです。
味はちょいピリ辛でコクのあるカレーです。
カレーを商品にしている店で不味いカレーには出会ったことはありません。
トッピングはスクランブルエッグや野菜,ネバネバ系などいろいろな種類があります。
ウチはネバネバは嫌いなので選ばないですが......
辛さ
普通から10辛まであり,辛さが苦手な人は普通より上の辛さは駄目でしょう。
ウチは1辛以上は食べれないです。
適度な辛さのカレーは美味しいです。
(過度に辛くして本当においしいのですか?)
甘さ
辛さが選べるのなら甘さも選べるはず!
ココイチでは甘さもバッチシ選べます。
過去に5甘を食べたことがありますが......まぁ2度と注文することはないでしょう。
人間は辛すぎるのも甘すぎるのも駄目みたいです。
適度が一番です。
気になるからといって,遊びで5甘を注文してはいけませんよ。
食品ロスは減らすのが我々の務めなんですから。
ライスの量
基本300g(お茶碗2杯分)で100g単位増減を選べます。
一応1000g以上も注文は出来るみたいですが,程よく食べるのがいいと思います。
カロリーを気にするのなら200gがちょうどいいです。
ちょいと前までは400gを普通に食べていましたが,30歳を迎えてからは200gに変更しました。
腹八分目までが良いので。
ソース
基本ポークソース,甘口ポークソース,ビーフソース,ココイチベジカレー,ハッシュドビーフが選べます。
ココイチベジカレーは動物由来の原材料を使用していないカレーのことです。
ウチは基本のポークソースしか選んだことないです。
なんでも基本が好きなんで(笑)
サイドメニュー
サラダ,ドリンク,デザート,その他があります。
サラダは説明不要ですな。
ポテサラとかシーフードサラダなどあります。
ドリンクはジュースや珈琲などあります。
その他メニューはポテトフライやからあげなどお子様大好きメニューがあります。
ウチはポテトサラダ以外サイドメニューは注文しないので,からあげの大きさや味は全く分かりません。
予算
1000円あれば足ります。
ただトッピング増し増しやライス特盛の人たちは2000円ほどかかると思います。
たじがよく食べるメニュー
誰も徳はしない情報ですが一応何を食べるのかを書いておきます。
パターンA
野菜カレー(ライス」300g,辛さ普通)にほうれん草をトッピング
パターンB
野菜カレー(ライス200g,辛さ普通)+ポテトサラダ
上記のどちらかをよく頼みます。
稀に肉類のカレーを注文することもあります。

まとめ:ココイチのカレーは美味しい
値段はちょいと高いですが,その分味はしっかりしています。
テイクアウトもできますので,このご時世お外では食べない人たちも大丈夫です。
しゃばしゃばカレーが好きではない人にはお口に合わないかもしれません。